リアル留学生のご飯と日常 マレーシア✈︎カナダ

留学中の出来事、情報、ご飯など幅広く配信!

なぜ「発音」は大事なのか

こんにちは!

今回のブログでは私が思う、海外で「発音」が重要な理由について書いていきたいと思います。

 

ここで言う「発音」とは英語の発音のことを指しますが、様々なアクセントがありますよね。代表的なところで言えば、アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド、シンガポール、ヨーロッパにロシア。どれも英語を第一言語、又は第二言語として操る者が多い国です。侵略などの歴史的背景も関わってくるところです。

 

私はオーストラリアで育ちましたので、オーストラリアのアクセントで英語を話します。このアクセントを持ち、マレーシア留学をした時の体験やオーストラリアでの出来事も含めてなぜ「発音」が大事だと思ったのかについて詳しく解説していきます。

 

アクセント/訛りへの誤解

まず最初に、アクセントや訛りがあったとしても正しい形であれば通じるのです。

 

(慣れや聞こうとする姿勢がなければ難しい部分もありますが...)

 

私が留学をしていたマレーシアを例に挙げると、マレーシア留学は自分の英語が訛るから嫌だ!という方が多いですよね。ここで重要なポイントはその方の英語力が訛る以前の問題だと言うことです。また、日本人の多くが思い描く「英語」とはアメリカかイギリスアクセントのものです。

 

なぜ私が訛る以前の問題かと言い切るのかと言うと、第一に正しい発音を知らずに自己流か中途半端な喋り方で英語を覚えているということがあるからです。もちろん、個人個人に特有のアクセントは人間ですのであります。正しい形を決めずに・知らぬ上に、新しい形を聞き真似しようとするからその訛りが相手方に通じなくなるのです。

例えば、日本の高校までアメリカ式で学び、そこまで発音が育っていないところに、別のアクセントが入ってきてしまったら何が正しいかわかりません。ひとまず語学センスは置いておいて、この場合、耳(リスニング)も育っていないので自分が聞こえた様に真似していきます。そうすると、ネイティブからすると「音のポイント」が合っていないので通じないのです。

 

上記のことを日本人はよくアクセントの所為で通じない!と言いますが、ただ単に「音が合っていない」のです。

このことを履き違えて、アクセントがいけないと決めつける方が多い上に、そのアクセントの優劣を国の発展具合と重ねて批判する方も良くいらっしゃいます。確かに、聞き慣れないアクセントについては良く聞こうとしないとわからないです、これは日本語の訛りにも通じるものがありますよね。同じ日本語でも関東圏の人が東北地方の訛りがわからない等。

 

ですので、アクセントは正しい形をしていれば通じるものであり、1つのアクセントに絞って学ぶことが大切です。

 

補足:

日本語の発音のベースは決まった音になるのでフラットでそこに少しの抑揚をつけて喋ります。反対に英語は文字の配列によって発音が変わり、ストレスポイントも変わります。この変化を身につけることは難しいです。

(この説明ではわかりにくいかもしれないので、私が陰ながら尊敬している喉英語のKazさんのコンテンツを参照するといいと思います!)

 

発音が大事な理由

上記の誤解を踏まえて、発音が大事な理由を大きく2点に絞ってまとめました。

 

1. 相手のため

これは相手への配慮というものですね。私も英語を習得する過程でとても苦く苦しい体験をしているのですが、その中の1つに発音が合っていないと「通じない」ということがあります。これは英語を学んでいる人、学んだ人ならかなりの共感ポイントだと思うのですが、本当に冗談抜きで通じないのです。

 

特に苦労したのは"th"のサウンドですね。1番今でも記憶に残っているワードは"Birthday"です。友達に"When is your birthday?"と聞きたいのに何回も聞き返されるのです。これは自分も疲れますが、相手も疲れます。これは子供の時の話で、子供は残酷なので相手はわかっていたのかもしれません。しかし、私が正しい発音でなければ相手にとても迷惑がかかると実感した瞬間です。

その後も、周りの友達の発音でとても苦労しました。特に"Piper", "Lauren", "Britney"は本当に申し訳なかったです。名前を正しく言えないということは失礼ですよね。それが例え、英語初心者だとしてもいい気持ちはしないでしょう。

 

よく、外国人は親切だから間違えても気にしない!大丈夫!と見かけますが、通じないというのは案外精神疲労が多いものです。確かに初心者でまだ英語がそこまで上手でないが、努力していると分かれば快く皆相手をしてくれます。しかし、それに甘えてばかりではダメなのです。そこに甘えて、相手の悪口を言う人を何人も見たことがあります。人は誰しもが間違いを犯しますし。ただ、そこからどう改善していくかが相手のと発音のためになると私は信じています。

 

2. 舐められない様にするため

これは別の言葉に言い換えると、物事を円滑にフェアに進めるためです。このことは、オーストラリア以上にマレーシアで特に感じることでした。これは私がオーストラリア英語のアクセントを持っていることに起因するものでもあります。

 

私の様にまだ若いただの小さい女性で外国人というのは、同じ外国人でも中年女性の外国人とは受ける印象が違います。これは無意識のことなので仕方がないことは承知ですし、どこの国に行っても起こることです。

 

正しい発音というのはその人にしっかりとした印象を与えるとともに、この人は英語ができると簡単に伝えることが可能です。また、角が立つかもしれませんがマレーシアは歴史的にイギリスの侵略を受けていますが、欧米に一歩引いているように感じます。

 

実際にあったことでいうと、綺麗な発音とそうでない場合での態度と対応の違いですね。同じような質問でも私が聞くのと、別の英語がまだ苦手な子が聞くのでは圧倒的に教えてくれる情報量が違います。もちろん英語力の聞き方が悪いというのも一理あります。しかし、発音で英語ができるかできないかを図っているのは事実だと思います。なぜなら、無意識に私も行なっている節に心当たりがあるからです。

 

また、マレーシアの都心部、チャイナタウンに行くと日本でいうキャッチのような方々が道端に多くいらっしゃいます。これらを断るときに発音良く外国人が断ると一発で引いてくれます。こちらも、周りを見ていると「発音」で英語ができる・できない、ならばいける・いけないをあみだくじのように図っているように感じます。

 

海外で舐められてしまうということは非常に不愉快かつ、怖いことです。最悪、危険がある場合もあります。このように、発音をマスターするということは自分の身を守ることにもつながるのです。

 

まとめ

 「発音」というものは、短期間ですぐにマスターできるものではありません。日々のど直の積み重ねや経験によって出来上がっていくものです。

 

個人的なアドバイスとしてはむやみに色々な国のアクセントを拾わずに、1つに集中して勉強することだと思います。例えば、「イギリスとオーストラリア」、「アメリカとカナダ」、というように似たアクセントを持つ同士であれば混ぜても大きな支障はないかとは思います。

 

発音が大事な理由でも触れましたが、「発音」はときに自分の身を守るもとなります。実際に大人になり、後ろ盾がどんどんなくなって行く中でとても実感していることの1つです。

 

発音じゃない、会話力が大事!と宣伝されていることもしばしありますが、コミュニケーション力というものは全ての人に備わっているわけではありません。反対に発音は練習を重ねれば重ねるほど上達していくものです。なので、会話力を鍛えるのももちろんのこと、同時に発音にも力を入れてみてはいかがでしょうか?と思います。

 

長々となってしまいましたが、結論:「発音」は重要です!

 

Mayu

 

留学相談などDMでも、ブログコメント欄でもお気軽に!^^

Blog: ryugakugohan.com ⇦このURLを打つだけでブログに飛べるようになりました!!

Twitter: @ryugakugohan

Instagram: @ryugaku.gohan

 

クリックでサポートお願いします^^
↓↓↓ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村